2023.06.02 08:50今週末は全日本ジムカーナ選手権 名阪ラウンド今週末は全日本ジムカーナ選手権 第3戦 ALL JAPAN GYMKHANA in 名阪 まほろば決戦 が開催されます。(写真は昨年の模様)TEAM Dからは PN3クラス ゼッケン73 久保真吾選手、BC3クラス ゼッケン145 石元 啓介選手、PN2クラス ゼッケン43 古田公保選手、の3名が出場します。近年稀に見る多くのエントリー台数で、各クラスとも大激戦必至。場所は奈良県の 名阪スポーツランド 、大阪から車で1時間程度です。チケットは当日現地で購入できますので、是非とも熱い戦いを体感してみて下さい。チケットや観戦についての詳細は こちらのページ まで。また、初めてなので雰囲気が知りたい、とか、ちょっと不安、という方は、色々ご相談に乗れ...
2023.05.17 13:24【満員御礼】D練103エントリー受付終了しました定員になりましたので、D練103のエントリー受付を終了いたします。たくさんのエントリーをありがとうございました。エントラントの皆様には、別途コース図を送付いたしますので、今しばらくお待ちください。それでは当日、お待ちしております。
2023.05.05 06:45D練103エントリー受理状況[5/5現在 36台]ゴールデンウィーク真っ只中ですが、皆様良い休日をお過ごしでしょうか?お仕事の方はお疲れ様です。さて、5/20開催のD練103のエントリー受理状況です。
2023.04.22 02:56D練103エントリー受付開始します2023/5/20(土)開催のD練103のエントリー受付を開始します。クルマにもカラダにもちょうど良い5月、気持ちよく練習しませんか?改めて、D練がどんな方におすすめか、整理してみます。■これからクルマと仲良くしていきたい人・街中をなんとなく運転していて、クルマの運転に自信が持てない・クルマをイジってみたいけど、どこをどうイジれば自分に合うのか分からない・オートテストに出てみたけど、どう走ったらいいのか分からないまま終わってしまった■最初の壁にぶつかってます、な人・G6ジムカーナなどのイベントに出始めたけど、表彰台になかなか立てない・自動車部員のレベルを底上げしたい・ドリフトを始めたものの、なかなかカッコよく決まらない■初中級からさらにレベルアップした...
2023.03.25 03:34全日本ジムカーナ開幕今週末はいよいよ全日本ジムカーナが開幕、MOTEGI SUPER SLALOM 2023 が開催されます。(写真はZummyRacingFamily様のライブ中継より)TEAMDからはPN3クラス ゼッケン62 久保真吾選手、PN2クラス ゼッケン31 古田公保選手がエントリー。いずれも大激戦のクラスの中でどんな戦いを見せてくれるのか、今シーズンを占う意味でも、目が離せません。ぜひ皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
2023.03.08 06:54D練104(7/8)開催決定7/8開催のD練104の開催が決定しましたのでお知らせします。現在5月20日D練103と7月8日D練104の開催が決定しております。いずれも1ヶ月前を目安にエントリー受付を開始しますので、今しばらくお待ちください。※開催日の誤記を訂正しました(誤7/4→正7/8)
2023.03.06 06:202023年度D練開催予定2023年のD練開催予定が決まりましたので、お知らせします。なお、舞洲スポーツアイランド 側より、今年度は万博開催に向け、各日程とも4ヶ月前にならないと場所の貸出が確定しない、と連絡を受けております。よって、現時点では5月分のみ『開催決定』、以降の日程は『予定』と表現しております。確定し次第、本サイトのサイドバーの日程を『予定』→『開催決定』に変更していきます。少々ややこしいですがご容赦ください。■D練日程■
2023.02.27 15:24D練102終了しましたD練102無事終了いたしました。今回は初めての試み、ハンデ戦トーナメントを実施してみました。本部テントの大盛り上がりを皆様と共有できる様、やり方を工夫していきたいと思いますので、乞うご期待です。リザルトと写真をアルバムにアップしましたのでご活用ください。写真はTEAMDで撮影しております、ご自由にお使いください。全員写っていなければごめんなさい。それでは次回、5月にお待ちしております。■リザルト■-->ゼッケン順-->タイム順-->ハンデ戦トーナメント■アルバム■
2023.01.31 13:50D練102エントリー受付開始します2023/2/26(日)開催のD練102のエントリー受付を開始します。いよいよシーズン開幕直前、初戦に向けての調整、セッティング確認にいかがでしょうか?いつも通りのパート練習とタイムアタックに加え、何か楽しむことができれば、と考えております。皆様のたくさんのエントリーをお待ちしております。【2/13追記】今回の講師は 石元講師・濱田講師・久保講師 の3名を予定しております。
2023.01.31 13:49D練101終了しました遅くなりましたが、D練101終了しました。今回も サスペンションプラス 様に写真を撮っていただきましたので、アルバムにアップしております。(一部はTEAMD撮影です)ご自由にお使いください。リザルトとアルバムは下記リンクよりご確認お願いします。■リザルト-->ゼッケン順リザルト-->タイム順リザルト■アルバム
2023.01.27 02:49D練101 エントリー受付終了しましたD練101のエントリー受付を終了しました。今回も寒くなりそうですので、エントラントの皆様は暖かくしてお越しください。コース図は後ほどメールで配信いたします。それでは明日、お待ちしております。